矯正装置を外してからが始まり
10年、20年先の未来まで
歯並びや噛み合わせの
安定を目指します
キレイの基準は十人十色
患者様と
同じゴール
を共有します
キレイな歯並びと
しっかり噛める噛み合わせで
暮らしがより豊かに
なる矯正治療
をご提供します
※診療予定表が閲覧できない方は
【こちら】からご確認ください。
矯正治療はよく山登りに例えられます。
山頂への登る方法は1つではなく、色々なルートがあり、選ぶことができます。
矯正治療も、同じ治療後のゴールでもそこへ到達する方法は様々あります。
最近では、マウスピース矯正など目立ちにくい矯正装置もあり、治療方法も日々進化しています。
しかしその一方で、「歯は並んだけど、噛めない」「口元が出てしまった」など、矯正治療のトラブルも増えていることも事実です。
矯正治療で大切なことは、どんな装置を使うかではなく、ご自身が思い描く治療のゴールに到達できるかどうかです。
つまり「〇〇という矯正装置で矯正したい!」ではなく、歯並びや口元、噛み合わせなど、治療後のゴールを患者様と歯科医師が共有をして、そのゴールを目指すための治療方法や装置を考えることが大切です。
山登りも頂上に到達したら「下山」があるように、当院では、矯正治療が終わり装置を外してからが、本当の意味でのスタートです。
治療後、10年、20年先も患者様にキレイな歯並びとしっかり噛める噛み合わせをご提供できることが、矯正治療の成功だと考えます。
矯正治療は、患者様の協力が必要不可欠な治療で、決して楽だとは言えません。
だからこそ、治療後の暮らしが豊かになるような矯正治療をご提供したいと思っております。
日本矯正歯科学会認定は、歯科医師免許取得後、さらに5年以上の臨床経験を持ち、学会や論文発表を行うなど、一定の基準を満たした場合に取得できます。
矯正治療は、専門的に学ばなくても歯科医師免許があれば治療を行うことができます。しかし専門的な知識や経験が必要な分野だと思います。
当院では、日本矯正歯科学会認定医が矯正治療を行います。
現在、2人の子どもの子育て中です。
女性として、ママとして、皆さまのお悩みやご不安なお気持ちに寄り添った治療をしていきます。
矯正治療は治療期間が長いからこそ、何でもご相談しやすい雰囲気と信頼関係を築いていきたいと思っています。
患者様が相談しやすく、じっくり話ができる環境にするため、個室のカウンセリングルームを作りました。
また矯正は専門的な治療になるため、治療内容、現状、ケア方法など、分かりやすい資料でお伝えしていきます。
毎週土曜日と月1回日曜日に診療をしています。
学校やお仕事がある方でも、通院しやすい環境を整えています。
患者様、スタッフの検温・マスク着用・手消毒を徹底しています。患者様に安心して治療を受けていただくために、診療チェアは患者様ごとにアルコール消毒を行い、待合室の椅子やドアノブも定期的にアルコール消毒を行っています。
はじめまして。
京都市烏丸御池の「きよら矯正歯科」院長の清水啓子です。
患者様に適した治療計画をご提案し、安心して通院できるように診療していきます。
お口の健康だけでなく、「健康」で「清らかな生活」が生涯にわたっておくれますようにお手伝いできればと思います。
歯並びのことでお悩みでしたら、まずはお気軽にご相談ください。
歯科医師・歯学博士
清水 啓子
当院では、患者様の歯並びの状況に合わせた矯正治療を行います。外科的な矯正治療が必要な場合を除き、全てのケースに対応できます。歯並び・噛み合わせでお悩みの方は、ご相談下さい。
受け口とは、上の歯が下の歯に隠れ、上下の噛み合わせが反対の状態をいいます。
受け口 の
症例・原因・治療方法
開咬とは、上下の歯を噛み合わせた時に、前歯が離れ噛み合わない状態や、奥歯が離れ噛み合わない状態をいいます。
開咬 の
症例・原因・治療方法
過蓋咬合とは、上の前歯が下の前歯にかぶさり下の歯が見えない状態をいいます。
過蓋咬合 の
症例・原因・治療方法
出っ歯とは、上の前歯や上あごが前に突き出している状態をいいます。
出っ歯 の
症例・原因・治療方法
叢生とは、歯が並ぶスペースが狭いことや歯が大きいことで、歯が綺麗に並ぶことができない状態をいいます。
ガタガタ の
症例・原因・治療方法
すきっ歯とは、歯と歯の間に隙間がある歯並びの状態をいいます。
すきっ歯 の
症例・原因・治療方法
無料矯正教室の
ご案内60分
無料矯正教室では、矯正治療についての疑問や不安について矯正専門医がお答えします。
また、当院の矯正治療についてもご説明しますので、クリニック選びで迷われている方も、是非ご参加下さい。
お口の中は拝見しない
ため、親御さんのみの
参加も可能です。