インビザライン|京都市(烏丸御池)の矯正歯科

矯正治療専門

月1回日曜診療

(9:00-12:00 / 13:00-16:30)

MENU

マウスピース型矯正装置
「インビザライン」による矯正治療

インビザラインによる
矯正治療とは

インビザラインは、1999年に米国アライン・テクノロジー社により提供開始されたカスタムメイド型マウスピース矯正装置です。透明に近いため目立ちにくく、取り外しができる矯正装置です。
日本では2006年より導入され、現在、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに1000万人を超える患者様が治療を受けられています(2021年12月現在)。
インビザライン・システムは、より良い治療結果が出せるよう、全世界からの治療データの蓄積し、新しい素材や機能を追加するなど常に進化を続けています。

インビザラインのメリット

インビザラインのデメリット

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、完成物薬機法の対象外となるため、医薬品副作用被害救済制度の対象となりません。

日本で『医療機器としての矯正装置』と認められるためには「薬事承認されている材料を使用して、日本の国家資格を持った歯科医師or歯科技工士が製作したもの」「薬事承認された既製品」でなければならず、海外で製造されているマウスピース(インビザライン)はその限りではありません。

日本国内で製作される類似のマウスピース矯正装置の中には薬事承認されているものもありますが、当院では世界100ヶ国以上の国々で提供され、治療データの蓄積の多い、インビザラインを使用しています。
また、インビザライン・システムはISO認証取得済みです。ISOは製品やサービスに関する標準化の推進と品質認証を行なっている国際機関です。

インビザラインでなぜ歯は動くの?
矯正治療の仕組み

ブラケット、インビザライン

インビザラインを使用しても「歯に圧力をかけて動かす」という歯の動くメカニズムはブラケット矯正と変わりませんが、「力のかけ方」が違ってきます。 ブラケット装置での矯正治療では、 ガタガタの量(叢生量)が多かったり、大きく動かしたい歯がある場合、その隣の歯に大きな力がかかります。そのため、痛みや歯にダメージを受けやすいので、弱い、最適な力で歯を動かしていきます。これに対し、インビザラインでは、装置が歯の全体を覆うことで歯の全体に力がかかります。

笑顔で鏡を見る女性

歯の移動量はコンピューターにて計測され、マウスピース1枚あたり約0.25mmです。これは、歯と骨の間に存在する隙間(歯根膜)と同じ大きさになり、優しい力で歯が動くように設計されています。しかし、少しずつ歯を動かすため、事前に治療計画やシュミレーションを行った結果、治療期間の長期化が考えられた場合、おすすめできません。
当院では精密検査を行い、診断結果から、適応可能か判断していきます。主に、軽度の不正咬合の場合に適用しています。また、取り外し可能な装置のため、患者様にきちんと装着して頂くことが必要です。

マウスピース型矯正装置
インビザラインの歯の動き方

インビザラインによる歯の動き

インビザラインによる歯の動き

インビザラインによる歯の動き

マウスピースの交換は
約2週間に1回で、1日20〜22時間以上
装着する必要があります。
シートに合わせて少しずつ
歯が動いていきます。

マルチブラケット装置による方法と
マウスピース型矯正装置による方法との

違い

きよら矯正歯科のマウスピース矯正の流れ

治療準備

初診相談

初診相談では、問診、口腔内や顔写真、姿勢の写真撮影、パノラマレントゲン撮影などの簡単な検査を行い、大まかな矯正治療方法、費用、リスクなどをお話しします。

初診相談

精密検査

矯正の治療計画のために、さらに精密な検査を行っていきます。上下の歯型採取、咬合採取、セファロレントゲン撮影(側貌、正貌)を行います。

診断

治療計画

矯正治療中の歯の動き方や、矯正治療後の歯並びや口元のバランスを事前に矯正専用のシミュレーションソフトを使用して治療計画を立てていきます。

矯正シミュレーションソフトによるデータ

むし歯
リスク検査

矯正治療中のむし歯リスクを下げるために、現状のお口の状態を調べます。唾液検査や問診など行い、患者様お一人お一人のむし歯予防プログラムを考えます。

歯型の採得

現在の歯の形状や歯列の状態を診るために、歯型を採取します。

指導の様子

クリン
チェックと
治療計画

アライン・テクノロジー社から送られてきた3Dモデルをもとに、歯科医師がコンピュータ上で歯の移動のシミュレーションを行ない、治療計画を立案します。

アライナー
作成

治療計画を元にマウスピース型矯正装置(アライナー)を作製します。

治療開始

矯正装置
の装着

マウスピースを固定するためのアタッチメントを歯につけます。

定期的な
調整

来院間隔は1〜2ヶ月に1回程度。定期的に来院していただき、アタッチメントや歯並び・噛み合わせをチェックしていきます。
またむし歯予防のために、磨き残しチェックやクリーニングを行います。
口腔筋機能の向上のためのトレーニングを行う場合もあります。

口腔筋機能療法

装置除去前
検査

歯型をとって、模型上で噛み合わせを確認します。正面からではなく、舌側から見ることで全体的に噛み合わせを確認することができます。噛み合わせの状態がよければ、次回装置を外します。必要があれば、噛み合わせの調整を次回以降も行います。

装置除去
資料採取

アタッチメントを外して歯面のクリーニングを行います。治療後の状態を記録するため資料取りを行います。リテーナー(保定装置)をセットします。

クリーニング

装置除去
後の診断

矯正治療の結果報告を院長より行います。除去後の歯並びの維持を目的に、舌やお口周りの癖の注意点があればトレーニング方法を説明します。

院長による説明

リテーナー
チェック

リテーナーの状態、噛み合わせの状態を、定期的にチェックしていきます。

矯正終了
資料採取

除去してから、2年以上経過したら資料をとり、変化の状態を確認いたします。レントゲン写真(パノラマ・顔横・顔正面)、歯型取り(上下)噛み合わせ口・顔・姿勢の写真を撮影します。

検査

矯正終了
診断

歯並びの安定性と予後について院長より説明します。
リテーナーAを使用中の方は、お持ちください。
歯並びの維持を目的に、舌やお口周りの癖の注意点があれば、トレーニングの方法を説明します。

メンテ
ナンス(希望者のみ)

ご希望の方へ以下のような健診を実施しております。

  • 噛み合わせ、リテーナーのチェック
  • むし歯のチェック
  • 簡単な着色除去、
    クリーニング、
    歯磨き指導
    (時間は30分程度)

後戻りを防ぐために口腔筋機能療法

「口腔習癖」は、
歯並びが悪くなる
原因の一つ

舌、口唇、頬、口の周りの筋肉のバランスが悪い、口腔機能(食べる/咀嚼、飲む込む/嚥下、発音、呼吸、舌の位置、口唇の位置、笑う)などに問題がある場合、長期間口腔習癖が改善されないと、歯並びにも影響があります。

ほっぺを指す女性

口腔習癖があると、矯正治療を
行っても
再び歯がガタガタになる

歯並びが悪くなる原因が、口腔習癖による場合、口腔筋機能療法で口腔習癖を根本から解決しなければ、矯正治療を行っても再び歯並びが悪くなる「後戻り」を起こすことがほとんどです。

口元を押さえる女性

口腔筋機能療法とは?

口腔筋機能療法とは
舌、口唇、頬、口の周りの筋肉のバランスを良くし、口腔機能(食べる/咀嚼、飲む込む/嚥下、発音、呼吸、舌の位置、口唇の位置、笑う)などの機能を改善する訓練方法です。

笑顔で歯を見せる女性

歯列の維持・安定のメカニズム

口唇圧と舌圧、頬圧と舌圧のバランス関係

歯並びは内側から働く舌圧と、外側から働く口唇圧や頬圧による機能力とがバランスを保つことで維持・安定へと繋がります。また、上下の歯が噛み合ったときの咬合力や食物を噛み砕く時の咀嚼圧なども歯並びに影響します。 口腔筋機能療法を行い、舌や頬、口唇、顎などの口腔周囲筋を正しく機能させて歯に加わる力のバランスを保つことで、歯並びの長期的な維持と安定を図ります。

矯正治療についての
よくある質問

このような歯並びで
お悩みはございませんか?

きよら矯正歯科では、患者様の歯並びの状況に合わせた矯正治療を行います。外科的な矯正治療が必要な場合を除き、全てのケースに対応できます。歯並び・噛み合わせでお悩みの方は、ご相談下さい。

矯正治療について
知りたい方

無料矯正教室の
ご案内60分

無料矯正教室では、矯正治療についての疑問や不安について矯正専門医がお答えします。
また、きよら矯正歯科の矯正治療についてもご説明しますので、クリニック選びで迷われている方も、是非ご参加下さい。 お口の中は拝見しない
ため、親御さんのみの
参加も可能です。

ご予約はこちら矢印

矯正治療の
ご相談をしたい方

初診相談の
ご案内60分

初診相談の内容

問診

口腔内写真・顔写真撮影や
姿勢の写真、パノラマレントゲン撮影など簡単な検査を行い、大まかな矯正治療方法、費用、リスクなどをお話しします。

初診料2,200
(兄弟・紹介の場合は1,100円)

ご予約はこちら矢印

ご予約はこちら矢印

ご予約・ご相談はこちら

電話アイコン075-256-8625

休診日木・日・祝日

24時間受付中!

時計アイコン初診相談