このような歯並びでお悩みではありませんか?
開咬・オープンバイト
開咬・オープンバイトは2種類あり、上下の歯を噛み合わせた時に、前歯が離れ噛み合わない「前歯部の開咬」と、奥歯(臼歯部)が離れ噛み合わない「臼歯部の開咬」があります。食べ物が前歯で噛みきれなかったり、奥歯ですり潰せずに飲み込んでしまったり、体への負担もかかります。また発音にも影響が出てきます。
あごの骨の形態に問題があり、あごの成長とともに進行していくのが特徴です。
扁桃腺肥大や鼻炎などにより口呼吸があると、舌の位置の問題や、唇や頬の筋力が弱くなり、口腔内と筋肉のバランスが崩れて歯並びが乱れてしまいます。
指しゃぶりを続けていて、上下の前歯にすき間ができてしまうことが原因です。
嚥下時に舌が前方へ突出していたり、安静時に上下の前歯の間に舌が常に位置していたりすると、開咬になりやすくなります。
前面
右側
前面
右側
上あごや下あごの成長にまで影響を及ぼして、さらに開咬が悪化する
前歯を使わないまま成長してしまうと、「噛みちぎる」という前歯の機能を知らないまま育ってしまいます
奥歯主体でかむことになるので、顎関節に負担がかかってしまいます
開咬は、指しゃぶりや舌の位置などの口腔習癖が主な原因のため、お口のトレーニングを進めていき、口腔習癖の改善を行います。また筋機能矯正装置(トレーナー、マイオブレース)やブラケットを使用した矯正治療を行います。
意思の疎通ができるようになったら、トレーニングを開始することができるので、早めにご相談ください。
ブラケットを使用した矯正治療を行います。舌の位置や口呼吸などの口腔習癖が原因の場合は、お口のトレーニングを同時に進めていき、口腔習癖の改善も行います。
骨格が原因の場合は、外科治療が必要になる場合もあります。